グリンデルワルト滞在記8月9日〜13日 5日間
【 グリンデルワルト移動 8月9日 】
朝早くグリンデルワルトへ移動する、朝食を早く済ませ、ロビーに集まる。まだ陽は
出て無く薄暗い。電気自動車にて荷物を、駅まで運んで貰い、私達は歩いて向う。駅で荷物を
カートに乗せ、始発電車にてツエルマットを後にする。ゴトゴトとタッシュまで揺られながら
行く、駅では観光バスが待っている、わずか20名足らずで大きなバスだ、テーブルが4ヶも
有るデラックスなバスでビックリ。
バスは一路レマン湖に向いひたすら走った、バスの中は顔見知りばかりで、賑やかに食べた
り飲んだり、和気あいあいで楽しく、バスはレマン湖のほとりに有る、シオン城に到着し、こ
こで1時間ほど休憩となる。切符売り場には日本語のパンフレットも有り、日本人も多く来る
のだろう。観光順路に従い、薄暗い城内を見て歩く、王室、食堂、牢獄、と1時間では足りな
い、最後は走って回る。城内はジメジメして涼しい感じがしたが、外に出ると暑く夏の日差し
が待っていた。
再びバスはインターラーケン目指して、アウトバーンを飛ばして行った。この辺はいかにも
スイスらしい、風景家並みが続いた。昼ごろ村全体が城に成っている言うお城に着く。村に入
るとメインストリートが有り、両側に土産物屋が並び、映画のセットの様だ。それぞれ思い思
いのレストランに入る、ビールを飲みながらメニューを見るが、分からないドイツ語の様だ。
オムレツだけ分かり注文した。ビールもオムレツもけた違いに大きい、ほろ酔い気分で歩く、
城内には入ろうとしたらちゃっかり入場料を取られた。
【 シオン城 】
庭も綺麗に手入れされ、城内の窓はステンドグラスで飾られとても綺麗だ。城から廻りの村の
家々を見ると、緑のジュウタンに家が建って居る様だ。平和でのどかな感じで、心が休まる思
いがした。
再びバスはアウトバーンに戻り、インターラーケンからグリンデルワルトに向う。高所に位
置するとはいえ思ったより涼しく無い、バスはホテルアイガーの前に止まる、正にアイガー北
壁が目の前に見え眺めの良い所だ。部屋で一息ついてから、同部屋の吉野さんと銀行に行き両
替し、駅でホリデイカードに日付を入れて貰う。スーパーに買い物していると多賀谷さん、松
井さんに合う、今夜はホテルの部屋で食事をしようと誘われ、仲間に入れて貰う。明日、明後
日の行動食を買いホテルに帰る。両人の部屋では食事作りが始まっていた、良い匂いが漂う、
部屋の作りは同じだ、ベランダでアイガーを見ながらの食事は最高だ。第1段、第2段と食事
が進んだ頃、道路を歩く毛塚夫婦発見、上に呼び付ける、持参のワインで再び飲み始める、私
はすっかり足がふら付き高山さんに笑われる。盛上がっている頃、ツワーリーダーの武川さん
が来て、明日のメンヒ登山説明とガイドの話に来たがそのまま居座り、飲み始めてしまう。ガ
イドの噂話や、クライミングジャーナル(武川さん編集長)の話などや、主催の藤原さんの昔
話など聞いていたら、目の前のアイガーが次第に夕日に染まり出す。明日に備えて戻り準備を
する。
|
【 村全体が城に成っている言うお城 】
【 城にて涼む 】
【 アイガーの夕日 】
|
【 メンヒ登山 8月10日 】
朝起きた時天気は良かったが、食事を済ませホテルを出発する時、パラパラと雨が落ちてき
た天気が悪くなるかと思いながら駅に向う。7時30分発に乗り込む、左側がアイガーが見え
るから良いと聞いていたので左に座るが、グルント駅でスイッチバックしてしまい、逆になっ
てしまう。クライネ・シャイデック駅に着くと、アイガー北壁が真正面に見え、更にメンヒ、
ユングフラウと北壁が並んで見える。
【 クライネ・シャイデックからメンヒとアイガー北壁 】
ここで電車を乗り変える、インターラーケンから来る電車に乗るがすでに満員状態、、どう
すると思っていたら、追加車両を連結したので、座る事が出来た。ゴトゴトとゆっくり出発し
た、大きく右に廻り込みメンヒの真下まで廻り込む、再び左に廻りトンネルに入って行く。
トンネルに入ると、車内放送が流れアイガーの紹介がされていた。一番最後だったが日本語の
アナウンスがあり納得。最初のトンネル駅アイガーバンド駅に着く、ここで10分の停車時間
が有る、ホームに降り岩場の窓から北壁が手に取るように見える、真下まで覗く事が出来る。
ルートの紹介板には、「日本人ルート」が有り今井通子の名前が出ている。発車のベルが鳴り
急いで乗り込む、急な登りを再び電車はのんびり走る。二つ目のトンネル駅アイス・メールに
着く、ここは南側にあたり一面氷の世界だ。氷の駅を出ると終点ユングフラウヨッホ駅に着く
、世界中のいろいろな人達がいる、一路アレッジ氷河の出口を目指している。トンネルを抜け
ると一面の銀世界、ここからメンヒ登山が始まる。
【 メンヒ登頂記はここを見てね 】
明日はユングフラウにアタックするのでメンヒ小屋に向う。トップは私からガイドのチャンス
ポール氏に変わり、私は最後尾に廻る、吹雪きの中小屋が見えた時ホットした。小屋は高台の
所にしがみ付く様に建っていてビックリ、アイゼンを取り小屋の中に入る、12時45分である
食堂の中で5〜6人が寛いでいた。なかなか感じの良い小屋だ、濡れた物をテーブルや椅子に
広げ乾かす。
コーヒーを頼んだら、何とどんぶりで出て来た、これで2フランとは体を温めるには十分で
あった。暫くすると吉野さんパーティが入って来た、ヨッホ駅にすぐ帰らず寄り道したらしい
、外は吹雪きなのでお茶を飲んですぐに帰った。 |
【 岩場の窓から北壁を見る 】
【 トンネル駅ユングフラウヨッホ駅 】
|
【 ユングフラウ登山 8月11日 】
薄暗い部屋を4時に起き、静かに出て食堂に向う、朝食はいつもと同じパンとコーヒーで簡単に
済んでしまう。ポール氏は下で準備を始めている、私達も急いで準備を行う、パッキングをしてい
ると、毛塚さん夫婦も食事にきた、出発の合図をして5時に出た。
【 ユングフラウ登頂記はここを見てね 】 【 右がメンヒと左がアイガー 】
まだ10時45分昼には時間が有る、氷河宮殿でも見に行こうと、駅構内を通り抜け矢印の通り
に進む、氷河を刳り貫いた氷のトンネルになっている、あまりたいした所ではなかった。流れに沿
って進むと展望台に出た、大勢の観光客で賑やかだ、皆寒そうに着込んでいたが、我々2人は薄着
のままだった。ここで暫くのんびりし、最後の山となったユング・フラウを見て、余韻に浸って居
た。
昼でも食べ行こうと駅に向う、レストランはセルフサービスと二つに分かれていた、自分の好き
な物が取れるし目で見て分かるのでセルフにした。店内は色々な国の人達で騒がしい、とても落ち
付いて食べる雰囲気では無いが、しかたが無い。
帰ろうとホームにいったが、今度の電車は満員で乗れないとの事、2時間後の電車になってしま
う。再びアレッチ氷河のSKI場に足を向けて見た、風の当ら無い所でのんびりして居ると、メン
ヒから武川さん、関山さんが帰って来た、偶然に会い皆して残りの行動食、飲み物を出し店を広げ
る。電車の話をして暫く寛いだ。
再び駅に向い今度は乗る事が出来た、満員電車はゆっくりと走り出した、クライネ・シャイデッ
ク駅に着くと降りてみた、天気も良くこのまま帰るのはもったい無い、アイガー北壁を見ながらカ
フェで寛ぎ、のんびりした。天気も良く、眺めも良く、ビールも美味い、1時間ほどしてからグリ
ンデルに帰った。
ホテルにはだれもい無い、ハイキングに行っているらしい。風呂に入ってから、町の中を一人で
ぶらぶらと歩いた、日本人観光客が多く目に付く、服装も身なりも良い、私は短パンにTシャツと
サンダルでとても観光客には見えないのか、店や道を尋ねる人がいて話をしてビックリしていた。
食べ物でも買いにスーパーへ行く時吉野さんに会う、暫く立ち話しをしていると、武川さん、伊
藤さんが食事に行くらしく一緒に同行した。スーパー横のレストラン、ここはガイドブックにも載
っているらしく日本人も多い、メニューは英語も有ったが良く分らなかった、同じ物を注文し分る
物だけ好きに頼んだ。後から多賀谷さん、松井さんらも現れ次々と入って来た。今日はフェルスト
からハイキングに行った様だ、私も明日そこへ行くことに決めた。先にレストランを出てホテルに
帰る。今夜はぐっすりと寝る事が出来そうだ。
|
【 氷河宮殿 】
【 メンヒ 】
|
【 フィルストからシーニゲ・プラッテハイキング 8月12日 】
夜速く寝たせいか朝早く目が覚めた、天気は上々である。朝食時は全員集まり、今日はあそこに
向こうにと、話が盛り上がっていた。多賀谷さん、松井さんは、まだマッターホルンを捨て切れず
にいて、ハイキングに集中してる様だ、今日はミユーレンの方に行くとか、私は一人でフィルスト
からハイキングに行く事にした。
8時30分にホテルを出て、フィルストのリフト乗り場に急ぐ。チケット売り場で行き先と片道
分を言って買え「フィルスト、ワン、ウエィ、ワン」。リフトは横向きに乗り、正面にはべッターホ
ルンを見ながら、ぐんぐん高度が上がって行く、途中の中継点でも降りずに、上のリフトの行く事
が出来る。グリンデルワルトの村も見えて来た、30分も乗り続けやっとフィルスト駅に着く、駅
前で方向を確認してから、ファウルホルン目指して9時15分に出発する。
緩い登りを歩き始めると直ぐに牧場に入る、牛を見ながらのハイキングとなる、暫く行くと牛が
道を塞ぎ先へ行けない、牛を縫う様にして先を急いだ。なにやら騒がしい一行に出会い、全員黄色
いザックを背負い歩いていた、少し登り気味だったが一気に抜き前に出た、するとかすかに後ろか
ら、「あの人日本人よ」聞こえてきた。旅行社のハイキングツアーの一行日本人丸出しで騒がしい、
そんなことは直ぐ忘れて、先の長い私急いだ。
左を振り向けば、ベッターホルン、シュレックホルンが高く聳えている。奥にはアイガーが見え
るがメンヒ、ユングフラウはアイガーに隠れて見えない。ひと汗かいた頃バッハアルプツゼーに9
時50分に着く。
【 バッハアルプツゼー 】 【 ベッターホルンとシュレ
ックホルン 】
湖畔にはまたまた大勢の日本人が居る、ついでだからシャッターを切って貰おう
としたら、「国井さん、国井さん」と呼ぶ声がした。まさかツアーの中に知っている人が居るかと思
った、奥の方から伊藤さんが出てきた、今日はかなり前に出発し、ここで長い事居たらしい、一日
いても飽きない眺めである。
【 バッハアルプツゼー湖畔 】 【 ベッターホルンとグリン
デルワルト 】
ここから一緒に行くことにした、ファウルホルンの登りはあまりきつくは無かったが、残雪も残
っていた、少しペースが速かったせいか山頂の登り口で、このままシーニゲ・プラッテに行くとの
事、ここで別れ最後の辛い登りを一気に登りきり、山頂のレストランで一息入れる。チョット高い
コーラを注文し大休止することにした、レストランのベンチからは、アイガー、メンヒ、ユングフ
ラウが見える様になる。
【 ファウルホルン山頂レストラン 】 【 アイガー、メンヒ、ユ
ングフラウ 】
ここに泊まってのんびりしたらいいだろうと思いながらも、15分程休んで11時に、シーニゲ
・プラッテを目指して、走る様に先を急いだ。ファウルホルンまでは牧草地の中を歩いてきたが、
ここから先は岩場の多い道が続く、グランドキャニオンの様な絶壁の下を通りかなり下りた所に、
尾根に挟まれたよ様な所にベェーベルヒュッテが有った。ここでは数える人ほどが休んで居た、チ
ョット一息入れて11時50分に出発した、このヒュッテを越えると又牧草地が続き、羊の放し飼
いでカウベルが、カンカンと鳴り響いている。牧場の境界には柵が有りハイキング道にも柵でドア
ーが付いて、自分で通り抜ける様になっている。
行けば行くほどアイガーに回り込む様に進み、アイガー、メンヒ、ユウグフラウが並ぶ様に見え
て来る。尾根もだんだん狭くなり、お花畑も多く咲き乱れて気分は最高だ、すれ違う人は外国人ば
かりで、何語であいさつしたら良いかくだらない事で悩みながら歩いた。
シーニゲ・プラッテが見える高台まで来ると大平原になっていて、ハイキング道は尾根沿いと、
草原の道と分れどちらでも行ける感じだ、下を回ったほうが速そうだが、眺めが良さそうな尾根道
を選ぶ、右下にはインターラーケンが見え青い湖が二つ見えた。
【 インターラーケンとブリエンツ湖 】 【 インターラーケンと
トゥーン湖 】
この辺は熱いせいか水着でハイキングする女性が多く見られた、そう言う私も短パンTシャツに変
えていた。途中沼地の様な所に白い花が咲いている所が有り行って見ると、水は枯れていたがワタ
スゲが群生していた、この辺も花が多く実に気分が良い所だ、お花畑を前にアイガー、メンヒなど
バックに絵になる風景である。
【 お花畑アイガー、メンヒ、ユングフラウ 】 【 お花畑アイガー、メンヒ、ユン
グフラウ 】
シーニゲ・プラッテ駅に近くなると人は多くなり、高山植物の花を見る観光客で賑やかになって
来た、1時45分に駅に着く。
|
【 フィルスト方向とベッターホルン 】
【 帰り見るファウルホルン 】
【 ブリエンツ湖とサジスタールゼー 】
【 シュレックホルンとアイガー 】
【 アイガー、メンヒ、ユングフラウ 】
【 ラウシャーホルン支尾根とシュレックホルン 】
|
駅には丁度電車が来ている、直ぐ乗って帰るかレストランで食事して帰るか迷ったが、電車が
混んでいるので休んで行く事にした。チケット売り場に行ったら伊藤さんが居た、インターラーケ
ンまで行くとの事私も行くことにする。スイスホリデーカードが有るので、登山電車のベルダース
ベルまで切符を買う、登山電車は2時にゆっくりとインターラーケンに向い下りて行く。
3時にベルダースベル駅に着く、しばらく待ってインターラーケン行きの電車が来る、始めてス
イス国鉄に乗る、ホームも無ければ改札も無い、来た電車に乗るだけで20分程で着く。 |
|